周囲に気付かれずに不動産売却をおこなう方法とは?売却期間も解説!

不動産売買の悩み

寺田 裕太郎

筆者 寺田 裕太郎

不動産キャリア14年

周囲に気付かれずに不動産売却をおこなう方法とは?売却期間も解説!

不動産を売却する際には、インターネットに広告を出したり、ポスティングチラシを近隣に投函したりして、買主を募るのが一般的です。
しかし、さまざまな事情から「不動産を売却することを周囲に気付かれたくない」という方もいらっしゃいます。

そのためには、表立った広告をおこなわないで売却活動をおこなう必要があります。
今回は、周囲に気付かれずに不動産を売却する方法とその注意点を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

周囲に気付かれずに不動産売却したい!媒介契約の注意点は?

周囲に気付かれずに不動産を売却したい場合も、一般的な不動産売却と同様、不動産会社に仲介を依頼しましょう。
まずは不動産会社に査定を依頼し、売出価格などの条件を決めて、媒介契約を結びます。
売契契約の詳細について確認されたい場合は、
中央区で不動産売却をするときに不動産会社と結ぶ媒介契約とは?をご覧ください。

この媒介契約を結ぶ際に、注意が必要です。

依頼する不動産会社のみに情報を開示して、買い手を探してもらう場合には、一般媒介契約を選ぶようにしてください。

そして、レインズという不動産業者間のインターネット上のネットワークに物件情報を登録しないよう、不動産会社に依頼してください。

これでインターネット上に一切情報を公開せずに、売却手続きを進めることができます。


ちなみに専属専任媒介契約や専任媒介契約を選んだ場合どうなるのか説明しますと、不動産業者にはレインズという業者間のネットワークに情報提供が義務づけられているため、必然的に日本中の不動産業者に対して情報が伝達してしまうことになります。

ただ、あくまで不動産業者間のネットワークで一般に公開されているわけではありませんので、レインズに登録されたからとって、売却しようとしていることが、いきなり周囲に知られてしまうわけではありません。

各不動産業者が既に抱えている顧客に対してまでは物件情報を紹介してもらうようにするなど、情報を必要最低限公開して売却を目指す方法もあります。

この場合は、専任タイプの媒介契約を結び、レインズだけに公開をしてもらい、その他の対外的な広告は一切おこなわないように依頼するのも一つの手です。

ただ、情報をしる不動産会社が増えれば増える程、誤って外部に情報が流出する可能性は高まります。

中には、情報提供元の承諾を得ずに、勝手にネット上に広告を出してしまうような不動産業者も存在しますので、その点は注意が必要です。

周囲に気付かれずに不動産売却をおこなう際の売却活動とは?

基本的に、依頼を受けた不動産会社は、その会社独自のネットワークを通じて、広告によらない形で買い手を探すことになります。

各会社で抱えている顧客の中からズバリ条件に当てはまる買い手が見つかれば良いですが、実は、不動産売買が成立する場合の圧倒的多数のケースは、その物件を広く広告することで新たに反響のあったお客様が買い手になるケースですので、広告無しでそう上手くいくものではありません。

結果的に、希望する条件で売れずに、周囲に知られてしまうリスクを負ってでも広告をおこなうか、少し相場より安くなっても良いから広告をせずに買い手を探すのか、どちらかのパターンになると思っていた方が良いでしょう。

周囲に気付かれずに不動産売却をおこなう場合の売却期間は?

不動産の売却を決意してから売主に引き渡すまでの期間は、広告をする場合で3~6か月程度が目安です。
各過程でかかる期間は、おおよそ以下のとおりです。

●不動産会社への相談、査定、媒介契約締結:数週間~1か月
●売却活動開始から内覧、売却条件の交渉:1~3か月
●売買契約の締結と決済、引き渡し:1~2か月


周囲に気付かれないように広告をおこなわない場合でも、上記と同様の期間で取引が完了する可能性は十分あります。ただ希望条件次第では、売却活動開始から内覧、売却条件の交渉までの期間が長くなるリスクがあります。

そして、長く期間を取れれば売却できるのかというと、そういうわけでもないので、売却希望価格が高すぎたりする場合は、希望価格を低くしなければ売却自体も進まないリスクがあります。

まとめ

周囲に気付かれないように不動産を売却しようとすると、売却活動の幅が狭くなることは否めません。
そのため、余程特殊なご事情があるとき以外は、広く広告をおこなって売却活動を進めていくことをお勧めします。

売却価格よりも秘匿性を重視したいという場合は、今回紹介したような手段が取れますので、相談する不動産会社の担当者にその旨をお伝えください。


サウザンドハンズ株式会社は、東京都中央区の物件を中心に不動産取引のお手伝いをおこなっております。
中央区やその周辺エリアの不動産売却査定も積極的におこなっております。お客様のニーズに真摯にお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら

☆中央区の不動産売却・購入ならサウザンドハンズにご相談ください☆
☆江東区、港区、千代田区、台東区など周辺エリアでも積極的に活動中☆
☆所有する不動産に適切な火災保険のアドバイスを実施中☆
☆住宅ローンは金利条件だけでなく、万一に備える団体信用生命保険に注目しよう☆
☆団信で物足りない部分は生命保険でカバーできる場合も☆
☆どんなことでもご相談は無料です。お気軽にご相談くださいませ☆

”不動産売買の悩み”おすすめ記事

  • マンション売却の良くあるご質問!全てお答えします!の画像

    マンション売却の良くあるご質問!全てお答えします!

    不動産売買の悩み

  • 不動産購入時の水害ハザードマップとの正しい向き合い方の画像

    不動産購入時の水害ハザードマップとの正しい向き合い方

    不動産売買の悩み

  • 東京相互銀行または東京相和銀行の抵当権でお困りの方への画像

    東京相互銀行または東京相和銀行の抵当権でお困りの方へ

    不動産売買の悩み

  • 中央区で不動産売却!抵当権って何だろう?抵当権付の不動産は売却できる?の画像

    中央区で不動産売却!抵当権って何だろう?抵当権付の不動産は売却できる?

    不動産売買の悩み

  • 不動産に関する疑問・質問に弊社代表が答えています♪の画像

    不動産に関する疑問・質問に弊社代表が答えています♪

    不動産売買の悩み

  • 解体も必要?古家付で土地を売却するメリット・デメリットの画像

    解体も必要?古家付で土地を売却するメリット・デメリット

    不動産売買の悩み

もっと見る